診療案内
一般診療
動物の病気には遺伝性のものから生活習慣によるもの、外部からの感染など原因も症状もさまざまです。また、同じ犬でも犬種によって性格や特性が異なるように、種類ごとに注意するべき点が異なるため個々に合わせた医療ケアが必要となります。
ジュンペットクリニックは創業から数多くの動物たちの診察・治療にあたってまいりました。
大切なご家族の命を守り、より健やかで快適な毎日を過ごせるよう心を込めてケアをさせていただきます。
こんな症状ありませんか?
外耳炎
歯肉炎・歯周病
角膜炎・結膜炎
皮膚疾患
避妊・去勢手術
骨折・脱臼
便秘・下痢
貧血
予防診療
予防診療として混合ワクチンや狂犬病ワクチンの接種、フィラリア予防、ノミ・ダニの予防や駆除を行っております。
特に狂犬病ワクチンについては、人にも感染する恐れのある狂犬病ウイルスという感染症の予防のため狂犬病予防法で年1回の接種が義務付けられています。一方の混合ワクチンは飼い主様の任意ですが、感染症予防に非常に効果的なため接種を推奨しております。その他、ご不明点等ございましたらお気軽に当院までお問い合わせください。
健康診断
当院では、飼い主様の「いつまでも健康で長生きをしてほしい」という想いを実現するため、動物たちも定期的に健康診断を受けることを推奨しております。
動物の寿命は人間よりも短く、病気が発症するとその分悪化の速度も人間より早く進行してしまいます。病気のリスクを下げ、健康寿命を延ばすためには病気の早期発見・早期治療が必要不可欠です。当院で健康診断をお考えの方はぜひ一度受付または獣医師までご相談ください。
時間外診療について
通常時間外診療は受け付けておりませんが、緊急性のある場合に限りお受けいたします。また、診察終了後や休診日のお電話でのお問い合わせは対応しておりません。時間外診療をご希望の方は「ジュンペットクリニックの緊急連絡先」へご連絡ください。
※緊急連絡先は当院で重症例の動物の飼い主様へお渡ししております。この連絡先へ連絡いただいても時間外診療を確約できない場合もございます。
その場合は他院へお問い合わせください。
※時間外診療には通常の診療料金のほかに時間外診療費が加算されます。料金については緊急連絡先へご連絡いただき、受付を行った場合にお伝えいたします。
設備紹介
炭酸ガスレーザー
腫瘍摘出あるいは蒸散(組織を煙状にして消退させてしまうこと)に使用。特に皮膚表面の小さな腫瘍、口の中の腫瘍、眼瞼上の小さな腫瘍などはメスで切開する必要もなく手術できます。術後の回復が早いため身体への負担を軽減することができます。
超音波メス
1秒間に何万回という振動摩擦により組織を切開していきます。太い血管やリンパ管、神経を含めたままシールしながら切開ができるため出血がほとんどありません。大きな腫瘍組織や筋肉を超短時間にて処置できますので手術時間も短縮できます。
超音波診断システム
超音波検査とは、高周波音波を利用して体内の組織を視覚化する技法です。当院では東芝Xarioを使用し、超音波を使った診断を行います。高画質でより鮮明な画像を映すことができるため、病変部位を見逃しにくい超音波システムとなっております。